2005年11月10日木曜日

フルHDな薄型TVその5

三洋のLCD-37HD6が抜けていたので追加。

しかし HDMI と HDCP に対応したフルHDな薄型TVという条件で絞ると、SHARP しか選択肢がないような気がするな。SHARP は高画質化回路がないので DVD を見るとダメダメという話なんだけど、HDMI で接続すれば DVD プレイヤ側で 1125i にするので高画質化回路は必要ないんだよね。つまりは SHARP の液晶TV + SONY とか PANA の DVD プレイヤってのが理想なのかな。

メーカーブランド型番パネル入力端子定価実売
東芝FACE47Z1000IPS 47VHDMIx1/D4x1オープンプライス70万円前後?
東芝FACE42Z1000IPS 42VHDMIx1/D4x1オープンプライス57万円前後?
東芝FACE37Z1000IPS 37VHDMIx1/D4x1オープンプライス47万円前後?
ビクターエグゼLT-40LH700液晶 40VHDMIx2/D-Sub15x1/D4x1オープンプライス53万円前後?
シャープAQUOSLC-57GE2ASV 57VHDMIx1/DVI-I(HDCP)x1/D4x2152万2,500円1,450,000
シャープAQUOSLC-37GE2ASV 37VHDMIx1/DVI-I(HDCP)x1/D4x2546,000円337,800
ソニーBRAVIAKDL-46X1000液晶 46VHDMIx2/D-Sub15x1/D5x2オープンプライス65万円前後?
ソニーBRAVIAKDL-40X1000液晶 40VHDMIx2/D-Sub15x1/D5x2オープンプライス55万円前後?
松下電器産業VIERATH-65PX500プラズマ 65VHDMIx1/D-Sub15x1/D4x2オープンプライス99万円前後?
三洋電機CAPUJOCD-37HD6VA系 37VD4×3/D-Sub15×1556,500295,000
シャープAQUOSLC-65GE1ASV 65VHDMI×1/DVI-I(HDCP)×1/D4×2168万円1,259,963
シャープAQUOSLC-45GE2ASV 45VHDMI×1/DVI-I(HDCP)×1/D4×2693,000円648,000
シャープAQUOSLC-45AE5ASV 45VHDMI×1/D4×2651,000円354,000
ソニーVAIOVGP-D23HD1液晶 23VDVI-D(HDCP)x1/D-Sub15x1/D4x1オープンプライス375,462
ソニーQUALLIAKDX-46Q005液晶 46VHDMIx2/D-Sub15x1/D4x2110万2,500円892,000
シャープAQUOSLC-45GD1ASV 45VHDMI×1/DVI-I×1/D4×2997,500円419,790
サムスン LT46G15WPVA 46VHDMI×1/D4×1/コンポーネント×1/DVI-I(HDCP)×1/D-Sub15×1オープンプライス826,632
三菱電機 REALLCD-H37MRH4液晶 37VD4×2 オープンプライス250,950

参考文献

  1. 東芝、42/40/37型フルHD液晶テレビ「FACE」最上位モデル
  2. ビクター、フルHD/40型など液晶テレビ「エグゼ」新モデル
  3. シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル
  4. ソニー、新薄型テレビブランド「ブラビア」を発表
  5. 松下、世界初の65型フルHD対応プラズマテレビ
  6. 三洋、37V型のフルHDパネル採用液晶テレビ
  7. シャープ、65V型フルHD液晶テレビを8月に発売
  8. シャープ、4波長バックライト搭載の45/37/32V型「AQUOS」
  9. シャープ、低価格化したフルHD/45型液晶「AQUOS」
  10. ソニー、LEDバックライト採用フルHD液晶ディスプレイ
  11. ソニー、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」
  12. シャープ、フルHDリアルパネル搭載の45V型「AQUOS」
  13. サムスン、フルHDパネル搭載の世界最大46V型液晶テレビ
  14. 三菱、液晶テレビシリーズ「REAL」7製品で本格市場参入

2005年11月7日月曜日

カルボナーラHOWTO

まぁだいたい納得できる物が出来たのでメモしておきます。なおこの文章は無保証(略

材料。2人前ぐらい。

  • パスタ 250g ぐらい。安くて旨いものを探すのがベストですが、面倒だったらディチェコ。太さはスパゲッティーがお勧め。
  • パンチェッタ 50g ぐらい。ブロックの奴の方が旨いと思う。固まりのベーコンでもいいかも。
  • 粉チーズ 50g ぐらい。ペコリーノロマノを削ると旨い。粉で売ってるパルメザンチーズでもいいかも。
  • 卵黄 3 個。
  • バター 適量。ガーリックバターだとなお良い。
  • 白ワイン 適量。
  • 黒胡椒 適量。
  • 塩 適量。

作り方。

  1. でかい鍋に湯を沸かして塩を入れる。4リットルにつき30gだっけ?とにかくドバっと入れとく。
  2. 湯が沸くまでの間にチーズを削ったり、肉切ったり、卵割ったりしておく。
  3. 湯が沸いたらパスタを入れる。
  4. フライパンにバターを溶かして、中火でニンニクを炒める。ってのは面倒だしニンニクなんて一般家庭で保存するのもアレなので、私はガーリックバターで代用しちゃいます。
  5. フライパンに肉を突っ込んで胡椒をふり、中火で炒める。
  6. 表面がカリカリっぽい感じに炒まったら、白ワインを入れてフランベする。いやフランベする意味はあんま無いと思うんですが。
  7. ちょうどパスタがゆであがる時間になってるので、いや、なってるように調整するんですが、湯を切ってフライパンに突っ込む。
  8. 粉チーズをフライパンに入れて混ぜながら溶かす。ゆで汁をオタマ1杯ぐらい足すと混ざりやすい。
  9. 火をきって卵黄をいれて混ぜる。
  10. 塩とかオレガノとかそういうので味を調整。
  11. 皿に盛って黒胡椒をかける。

完成です。所要時間的には30分弱かな。肉から塩分とってるので、パンチェッタをベーコンで代用すると塩を足す必要があるかも。あと、肉もチーズも胡椒もその場で切るなり削るなりしたほうが旨いですね。

2005年10月15日土曜日

フルHDな薄型TVその4

PS3 は 1080p 対応なので 1080p 対応かどうかが重要なんだけど、いまいちカタログみてもよくわからんのが困り者。あとPC入力も1980x1080 対応かどうかが重要なんだけど、いまいちカタログみてもよくわからんのが困り者。とりあえずBRAVIAは ok のようだけど。AQUOSは1280x1024までみたいだな。

メーカーブランド型番パネル入力端子定価実売
東芝FACE47Z1000IPS 47VHDMIx1/D4x1オープンプライス70万円前後?
東芝FACE42Z1000IPS 42VHDMIx1/D4x1オープンプライス57万円前後?
東芝FACE37Z1000IPS 37VHDMIx1/D4x1オープンプライス47万円前後?
ビクターエグゼLT-40LH700液晶 40VHDMIx2/D-Sub15x1/D4x1オープンプライス53万円前後?
シャープAQUOSLC-57GE2ASV 57VHDMIx1/DVI-I(HDCP)x1/D4x2152万2,500円1,450,000
シャープAQUOSLC-37GE2ASV 37VHDMIx1/DVI-I(HDCP)x1/D4x2546,000円337,800
ソニーBRAVIAKDL-46X1000液晶 46VHDMIx2/D-Sub15x1/D5x2オープンプライス65万円前後?
ソニーBRAVIAKDL-40X1000液晶 40VHDMIx2/D-Sub15x1/D5x2オープンプライス55万円前後?
松下電器産業VIERATH-65PX500プラズマ 65VHDMIx1/D-Sub15x1/D4x2オープンプライス99万円前後?
シャープAQUOSLC-65GE1ASV 65VHDMI×1/DVI-I(HDCP)×1/D4×2168万円1,259,963
シャープAQUOSLC-45GE2ASV 45VHDMI×1/DVI-I(HDCP)×1/D4×2693,000円648,000
シャープAQUOSLC-45AE5ASV 45VHDMI×1/D4×2651,000円354,000
ソニーVAIOVGP-D23HD1液晶 23VDVI-D(HDCP)x1/D-Sub15x1/D4x1オープンプライス375,462
ソニーQUALLIAKDX-46Q005液晶 46VHDMIx2/D-Sub15x1/D4x2110万2,500円892,000
シャープAQUOSLC-45GD1ASV 45VHDMI×1/DVI-I×1/D4×2997,500円419,790
サムスン LT46G15W液晶 46VHDMI×1/D4×1/コンポーネント×1/DVI-I×1/D-Sub15×1オープンプライス826,632
三菱電機 REALLCD-H37MRH4液晶 37VD4×2 オープンプライス250,950

参考文献

  1. 東芝、42/40/37型フルHD液晶テレビ「FACE」最上位モデル
  2. ビクター、フルHD/40型など液晶テレビ「エグゼ」新モデル
  3. シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル
  4. ソニー、新薄型テレビブランド「ブラビア」を発表
  5. 松下、世界初の65型フルHD対応プラズマテレビ
  6. シャープ、65V型フルHD液晶テレビを8月に発売
  7. シャープ、4波長バックライト搭載の45/37/32V型「AQUOS」
  8. シャープ、低価格化したフルHD/45型液晶「AQUOS」
  9. ソニー、LEDバックライト採用フルHD液晶ディスプレイ
  10. ソニー、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」
  11. シャープ、フルHDリアルパネル搭載の45V型「AQUOS」
  12. サムスン、フルHDパネル搭載の世界最大46V型液晶テレビ
  13. 三菱、液晶テレビシリーズ「REAL」7製品で本格市場参入

2005年10月3日月曜日

Mac miniとMac OS X Tigerで自宅サーバ構築(その3)

前回の続き。

Mac mini用HDD

Mac miniのHDDは内蔵の2.5inchの40 or 80GB IDE 1台である。バックアップとかを考えるとHDDは2台欲しいが内蔵は1台しかできない。そこで外付けHDDを考えてみる。

候補としては以下のような感じか。

LaCie mini

容量は 250GB もしくは 160GB。インターフェースは IEEE 1394a x 2。Mac miniの下に何台も積み重ねる事が可能のようだ。重ねたときに間に空間が開く設計となっており、熱的には安心ぽいかな。質感的に Mac mini に近いのもいい感じかな。

Princeton PHD-MMシリーズ

容量は 250GB もしくは 160GB、および HDD を内蔵しないケースのみのモデルがある。インターフェースは IEEE 1394a x 3, USB B x 1, USB A x 3。FireWire HUB および USB HUB としても使えるところが便利ぽい。LaCie miniと同様に、Mac miniの下に何台も積み重ねる事が可能のようだ。本体底部にアルミ製ヒートシンクを搭載しているようだが、重ねたときに熱的に大丈夫か?ってのがちと心配かな。あと、スリープモードに対応していないってのはどうなんだろう。まぁLaCie miniが対応しているかどうかは別問題だけど。質感的というか色的にちょっと Mac mini と違うのもあれかな。

結論

つまりは時代は LaCie mini なのかな。

とりあえず今日はここまで。

2005年10月2日日曜日

Mac miniとMac OS X Tigerで自宅サーバ構築(その2)

前回の続き。

DarwinPortsインストール

DarwinPortsをインストールする。DarwinPortsはディスクイメージで配布されているので、DarwinPorts-1.0.dmg をダウンロードし、その中の DarwinPorts.mpkg をインストールする。DarwinPorts は /opt/local にインストールされるので、vi コマンドで ~/.bash_profile を作成し PATH を通す。

$ vi ~/.bash_profile
export PATH=/opt/local/bin:$PATH

そしてまずは DarwinPorts 自体のアップデートを行う。

$sudo port selfupdate

これにより手元ではバージョンが 1.001 から 1.101 になった。

次に ports の DB を最新にする。

sudo port sync

あとは sudo port install hogehoge でダウンロード - コンパイル - インストールまで自動でやってくれる。ports も便利になったもんだ。

DarwinPortsStartup

Mac OS X Tigerの自動起動の仕組みは前回の通りであるが、DarwinPortsでインストールした物の自動起動の仕組みを司るのはDarwinPortsStartup というパッケージのようだ。まずはこれをインストールしてみる。インストール方法は以下のとおり。

$ sudo port install DarwinPortsStartup

DarwinPortsStartup をインストールすると/Library/StartupItems の下に DarwinPortsStartup が入る。中身を見ると /opt/local/etc/rc.d 以下のファイルを実行している。つまりは DarwinPorts の自動起動の仕組みは /opt/local/etc/rc.d以下のファイルが起動時に実行される仕組みのようだ。

個別に起動/停止する場合はSystemStarterコマンドを用いる。

sudo SystemStarter {start|stop|restart} "DarwinPortsStartup"

courier-imap

つぎに courier-imap をインストールする。インストール方法は以下のとおり。

$ sudo port install openssl
$ sudo port install courier-imap

本当は courier-imap をインストールすれば芋づる式に opensslもインストールされると思うんだけど、手物と環境では何故かうまく行かなかったので opensslを別途インストールした。openssl のインストール時には zlib が芋づる式にインストールされるのにちょっと謎である。

インストールすると /opt/local/etc/rc.d 以下に imapd.sh, imapd-ssl.shがインストールされ、起動時に自動起動される。個別に起動/停止する場合はこのスクリプトを実行する。

sudo /opt/local/etc/rc.d/imapd.sh {start|stop}
sudo /opt/local/etc/rc.d/imapd-ssl.sh {start|stop}

courier-imap の設定は/opt/local/etc/courier-imap以下のファイルを編集して行う。

とりあえず今日はここまで。

2005年10月1日土曜日

Mac miniとMac OS X Tigerで自宅サーバ構築(その1)

ということでMac miniとMac OS X Tigerで自宅サーバ構築することにしてみる。Mac miniにDebian入れても良かったんだけど、たまには違う事もしてみようと言う事で。portsな世界も結構好きだしね。

方向性としてはXcodeなgccとDarwinPortsで頑張る方向で。サービスは DNS, HTTP, SMTP, IMAP ぐらいで。bind, apache, postfix は標準で入ってるぽいので、DarwinPortsからcourier-imapをインストールする感じかな。

StartupItems

apacheの起動スクリプトは/System/Library/StartupItemsに入っている。ここはOSが提供しているサービスの起動スクリプト置き場で、サードパーティーの物は/Library/StartupItemsに置くのが流儀のようだ。

起動時に実際に起動するかどうかは/etc/hostconfigで設定する。

WEBSERVER={-YES-|-NO-|-AUTOMATIC-}

個別に起動/停止する場合はSystemStarterコマンドを用いる。

sudo SystemStarter {start|stop|restart} "Web Server"

apache の設定は /private/etc/httpd/httpd.conf で行う。

LaunchDaemons

bind, postfixの起動スクリプトは/System/Library/LaunchDaemonsに入っている。StartupItemsとの住み分けはよくわからないが、LaunchDaemonsはTigerから導入された物らしいので、今後はこっちに統一されて行くのかもしれない。StartupItemsと同じようにサードパーティーの物は/Library/LaunchDaemonsに置くのが流儀のようだ。

LauchDaemonsを実行するlaunchd自体はPID 1なシロモノで、init, inetd, crond, initscriptsあたりを統合したトンデモなdaemonのようだ。設定項目とかみてるとそれはそれでいい感じで、思わず車輪の再発明とかしたくなっちゃうねぇ。

起動時に実際に起動するかどうかはLaunchDaemons以下のXMLファイル内で設定する。Disabled が false かつ OnDemand が false のものが起動されるようだ?(全然自信はない)。XMLファイルを変更した場合は launchctl コマンドでリロードする?(全然自信はない)。

# launchctl unload org.isc.named.plist
# launchctl load org.isc.named.plist
# launchctl unload org.postfix.master
# launchctl load org.postfix.master

個別に起動/停止する場合はlaunchctlコマンドを用いる。

# launchctl stop org.isc.named.plist
# launchctl start org.isc.named.plist
# launchctl stop org.postfix.master
# launchctl start org.postfix.master

bind の設定は /private/etc/named.conf で行う。postfix の設定は /private/etc/postfix/main.cf で行う。

開発ツールインストール

courier-imap はDarwinPortsからインストールする事にするが、そのためにはまずは gcc をインストールしなくてはならない。ADC に入会して、xcode_tools_2.1.dmg をダウンロードし、その中の XcodeTools.mpkg をインストールする。これで gcc その他必要な開発ツールがインストールされる。

とりあえず今日はここまで。

2005年9月30日金曜日

Mac miniを自宅サーバに

家サーバはHP ProLiant ML110なのだが、五月蝿いし場所もとるので何とかしたいとは昔から思っていた。ALTIUM ALCADIA X-4とかで組みなおすかとか考えていたけど、よくよく考えたらMac miniが静かで小さくていい感じじゃないかと思ってきた。Mac miniそっくりの外付けHDDケースと組み合わせればバックアップもいい感じだし。

方法論としてはこんな感じか。

  • Mac OS X でサーバにする
  • Mac OS X Server でサーバにする
  • Debian GNU/Linux でサーバにする

さてさて、どうするか。

Mac OS X

とりあえず perl, ruby は入ってる模様。apache, postfix あたりは標準品ぽい。gcc は標準では入ってないけど、ADC に入って Xcode を入れれば ok なのかな。

あらゆるコマンドライン & vi でガリガリってやれば ok ぽいけど、アップデートしたら設定が吹っ飛ぶとか、そういう系のアレは大丈夫なのかのぉ。

perl, ruby, apache, postfix, gcc あたりは標準品を使って、残りはあらゆる DarwinPorts というのが流行ぽいかな。。自動起動は /System/Library/LaunchDaemons あたりにファイルつくってlaunchctl するのがいい感じぽい。

Mac OS X Server

とりあえずMac miniはサポートされているようなので、Mac mini と Mac OS X Server を買えば ok ぽい。

管理ツール系が用意されていて便利そうではあるが、面倒そうでもあるなぁ。

Debian GNU/Linux

何も考えなくて良いから、これが最適か?

参考文献

2005年9月28日水曜日

フルHDな薄型TVその3

松下の液晶期待age。

メーカーブランド型番定価実売
東芝FACE47Z100047Vオープンプライス70万円前後?
東芝FACE42Z100042Vオープンプライス57万円前後?
東芝FACE37Z100037Vオープンプライス47万円前後?
ビクターエグゼLT-40LH70040Vオープンプライス53万円前後?
シャープAQUOSLC-57GE257V152万2,500円?
シャープAQUOSLC-37GE237V546,000円?
ソニーBRAVIAKDL-46X100046Vオープンプライス65万円前後?
ソニーBRAVIAKDL-40X100040Vオープンプライス55万円前後?
松下電器産業VIERATH-65PX50065Vオープンプライス99万円前後?
シャープAQUOSLC-65GE165V168万円1,259,963
シャープAQUOSLC-45GE245V693,000円648,000
シャープAQUOSLC-45AE545V651,000円354,000
ソニーVAIOVGP-D23HD123Vオープンプライス375,462
ソニーQUALLIAKDX-46Q00546V110万2,500円892,000
シャープAQUOSLC-45GD145V997,500円419,790
サムスン LT46G15W46V オープンプライス826,632
三菱電機 REALLCD-H37MRH437V オープンプライス250,950

参考文献

  1. 東芝、42/40/37型フルHD液晶テレビ「FACE」最上位モデル
  2. ビクター、フルHD/40型など液晶テレビ「エグゼ」新モデル
  3. シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル
  4. ソニー、新薄型テレビブランド「ブラビア」を発表
  5. 松下、世界初の65型フルHD対応プラズマテレビ
  6. シャープ、65V型フルHD液晶テレビを8月に発売
  7. シャープ、4波長バックライト搭載の45/37/32V型「AQUOS」
  8. シャープ、低価格化したフルHD/45型液晶「AQUOS」
  9. ソニー、LEDバックライト採用フルHD液晶ディスプレイ
  10. ソニー、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」
  11. シャープ、フルHDリアルパネル搭載の45V型「AQUOS」
  12. サムスン、フルHDパネル搭載の世界最大46V型液晶テレビ
  13. 三菱、液晶テレビシリーズ「REAL」7製品で本格市場参入

2005年9月27日火曜日

フルHDな薄型TVその2

今のところはこんな感じかな。年末に向けて出そろってないのは松下の液晶ぐらいかな。

メーカーブランド型番定価実売
ビクターエグゼLT-40LH70040Vオープンプライス53万円前後?
シャープAQUOSLC-57GE257V152万2,500円?
シャープAQUOSLC-37GE237V546,000円?
ソニーBRAVIAKDL-46X100046Vオープンプライス65万円前後?
ソニーBRAVIAKDL-40X100040Vオープンプライス55万円前後?
松下電器産業VIERATH-65PX50065Vオープンプライス99万円前後?
シャープAQUOSLC-65GE165V168万円1,259,963
シャープAQUOSLC-45GE245V693,000円648,000
シャープAQUOSLC-45AE545V651,000円354,000
ソニーVAIOVGP-D23HD123Vオープンプライス375,462
ソニーQUALLIAKDX-46Q00546V110万2,500円892,000
シャープAQUOSLC-45GD145V997,500円419,790
サムスン LT46G15W46V オープンプライス826,632
三菱電機 REALLCD-H37MRH437V オープンプライス250,950

参考文献

  1. ビクター、フルHD/40型など液晶テレビ「エグゼ」新モデル
  2. シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル
  3. ソニー、新薄型テレビブランド「ブラビア」を発表
  4. 松下、世界初の65型フルHD対応プラズマテレビ
  5. シャープ、65V型フルHD液晶テレビを8月に発売
  6. シャープ、4波長バックライト搭載の45/37/32V型「AQUOS」
  7. シャープ、低価格化したフルHD/45型液晶「AQUOS」
  8. ソニー、LEDバックライト採用フルHD液晶ディスプレイ
  9. ソニー、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」
  10. シャープ、フルHDリアルパネル搭載の45V型「AQUOS」
  11. サムスン、フルHDパネル搭載の世界最大46V型液晶テレビ
  12. 三菱、液晶テレビシリーズ「REAL」7製品で本格市場参入

2005年9月20日火曜日

フル HD な薄型TV

今のところはこんな感じかな。

メーカーブランド型番定価実売
シャープAQUOSLC-57GE257V152万2,500円?
シャープAQUOSLC-37GE237V546,000円?
ソニーBRAVIAKDL-46X100046Vオープンプライス65万円前後?
ソニーBRAVIAKDL-40X100040Vオープンプライス55万円前後?
松下電器産業VIERATH-65PX50065Vオープンプライス99万円前後?
シャープAQUOSLC-65GE165V168万円1,259,963
シャープAQUOSLC-45AE545V651,000円354,000
ソニーVAIOVGP-D23HD123Vオープンプライス375,462
ソニーQUALLIAKDX-46Q00546V110万2,500円892,000
シャープAQUOSLC-45GD145V997,500円419,790
サムスン LT46G15W46V オープンプライス826,632
三菱電機 REALLCD-H37MRH437V オープンプライス250,950

参考文献

  1. シャープ、フルHD対応AQUOSに57/37V型モデル
  2. ソニー、新薄型テレビブランド「ブラビア」を発表
  3. 松下、世界初の65型フルHD対応プラズマテレビ
  4. シャープ、65V型フルHD液晶テレビを8月に発売
  5. シャープ、低価格化したフルHD/45型液晶「AQUOS」
  6. ソニー、LEDバックライト採用フルHD液晶ディスプレイ
  7. ソニー、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」
  8. シャープ、フルHDリアルパネル搭載の45V型「AQUOS」
  9. サムスン、フルHDパネル搭載の世界最大46V型液晶テレビ
  10. 三菱、液晶テレビシリーズ「REAL」7製品で本格市場参入

2005年9月16日金曜日

TrackBack で文字化け

tDiary からの TrackBack が文字化けするようだ。EUC-JP で TrackBack を送るという tDiary の変態仕様にも困ったものだが、とりあえず適当に処理するようにした。

$writeback_conv_charset = 1;

2005年9月14日水曜日

blosxom に移行

今まで tDiary + BlogKit でやってたんだが、今回 blosxom に変更してみた。

blosxom 自体は blosxom starter kit を使えば簡単に入った。追加したプラグインは Amazon の奴だけ。

過去のデータは適当な perl スクリプトを 15 分ででっち上げて一気に持ってきた。データの投稿日の正確な値が tDiary 的には残ってないようなので、とりあえずファイル名の 0:00 に投稿したことにした。本文は BlogWiki スタイルで書いてたのでHiki に食わせてあらゆる HTML に変換し、Amazon 周りだけ手で修正した。

Apache の mod_rewrite で過去のリンクはそれらしく互換を持たせるようにしておく。

とりあえずこんなもんかな。

追記(2005/9/15)

なんか rss がうまく行ってない感じだ。ちょっと見てみると awsxom プラグインの   が問題のようだ。XML 的には   は存在しないのね。仕方が無いので rss10 の strip_html で   は半角スペースに置き換えてみる。とりあえずいい感じぽい。

kmuto さんはどうやったのかしら。

追記(2005/9/15)

あ~、rAntenna で更新日付が取れてねぇな。blosxom.cgi が Last-Modified を送信してないようだ。kmuto さんと同様にlastmodifiedプラグインを導入。

2005年2月18日金曜日

iSCSI

そろそろまじめにアレしてみようと考えてみる。イメージとしてはクライアント PC のストレージ統合という感じで。NAS でいいじゃんって話もあるけど、ファイル共有とは別の目的だし、やっぱ Samba とか WebDAV だとアレだしねぇ。

Microsoft iSCSI Software Initiator Version 1.06 (build 302)

Users of String Bean Software Wintarget must obtain an updated version of Wintarget from String Bean Software if intending to install the Microsoft iSCSI Software Initiator on the same machine as Wintarget.

Windows 用の iSCSI イニシエータ。

Linux-iSCSI Project

driver and daemon for using iSCSI on Linux

Linux 用の iSCSI イニシエータ。

Linux iSCSI target implementation

The Linux iSCSI target driver allows to export an arbitrary number of block devices via the iSCSI protocol to other clients on a TCP/IP network. The clients will then see these devices as normal SCSI devices.

Linux 用の iSCSI ターゲット実装。

UNH iSCSI

The UNH-iSCSI project consists of software implementations of an initiator and a target emulator based on the IETF (Internet Engineering Task Force) for Storage Area Networking (SAN) protocol I PS , Draft 20.

Linux 用の iSCSI イニシエータ/ターゲット実装。

しかし

こうしてみると Linux 上での iSCSI ターゲット実装はまだまだな気配がするなぁ。というか iSCSI ターゲット実装は現状Microsofot Windows Storage Server を使うのが唯一の硬い選択肢なような気配が・・・