2005年9月30日金曜日

Mac miniを自宅サーバに

家サーバはHP ProLiant ML110なのだが、五月蝿いし場所もとるので何とかしたいとは昔から思っていた。ALTIUM ALCADIA X-4とかで組みなおすかとか考えていたけど、よくよく考えたらMac miniが静かで小さくていい感じじゃないかと思ってきた。Mac miniそっくりの外付けHDDケースと組み合わせればバックアップもいい感じだし。

方法論としてはこんな感じか。

  • Mac OS X でサーバにする
  • Mac OS X Server でサーバにする
  • Debian GNU/Linux でサーバにする

さてさて、どうするか。

Mac OS X

とりあえず perl, ruby は入ってる模様。apache, postfix あたりは標準品ぽい。gcc は標準では入ってないけど、ADC に入って Xcode を入れれば ok なのかな。

あらゆるコマンドライン & vi でガリガリってやれば ok ぽいけど、アップデートしたら設定が吹っ飛ぶとか、そういう系のアレは大丈夫なのかのぉ。

perl, ruby, apache, postfix, gcc あたりは標準品を使って、残りはあらゆる DarwinPorts というのが流行ぽいかな。。自動起動は /System/Library/LaunchDaemons あたりにファイルつくってlaunchctl するのがいい感じぽい。

Mac OS X Server

とりあえずMac miniはサポートされているようなので、Mac mini と Mac OS X Server を買えば ok ぽい。

管理ツール系が用意されていて便利そうではあるが、面倒そうでもあるなぁ。

Debian GNU/Linux

何も考えなくて良いから、これが最適か?

参考文献

0 件のコメント: